前回はこの半年間の自動売買の結果報告をまとめてしました。
思っていたよりも成績良かったと感じませんでしたか?
正直なところ、自分が一番その成績のよさにびっくりしていたかもしれません(笑)
でもこちらで紹介しているEAは、基本的に破綻しないものです。
だから

と高をくくっていました。
しかしいざ結果を見てみたところ、思っていた以上の収益を上げてくれていたので、ちょっと驚いてしまいました。
やっぱなかなか優れモノのEAなんですよね。
常日頃から改良されて進化を続けているEAですので、それに伴って成績もupしてきているんでしょうね。
そんな長期的に見て安定して好調なEAなのですが、先週1週間は果たしてどうだったのでしょうか?
短期的にどうだったかを検証していきたいと思います。
8月15-8月19日の相場環境
株式市場は
先週の日本はまだお盆休みが終わっていないところもあってか、市場参加者は少ない状況が続きました。
それにも関わらず、日経平均株価はの方は大盛り上がりで、とうとう29,000円台を回復したのでした。
当然アメリカ市場の方も火曜日までは好調でした。火曜日までは…。
火曜日が高値となって、以後水・金は下落となりました。
とはいえ、そこまで大きく崩れるまでには至りませんでした。
しかしチャート的にはちょっと微妙になりつつある気もするのですけどねぇ。
為替市場は
こちらも夏休みで大きな変動はないかと思われていました。
しかしそんなことはまったくなくて、ドルが急激に強くなっていったのでした。
その影響でドル円も133円台から4日間で再び137円台まで上昇となりました。
まだまだ円安傾向は続きそうな感じですね。
仮想通貨は
こちらは先週末にビットコインは25,000ドルを回復。
イーサリアムも2,000ドルまで回復し、上げ基調が続くかと思われました。
しかし実際はそんなことはなく、月曜日から徐々に下落していったのでした。
そして金曜日には2,500ドル程度の大きめの下落を見せたのでした。
ここ最近は動きが小さい状態が続いていましたので、久々にサポートラインを割れて崩れたと言った感じですね。
仮想通貨の急激な下落についてももドル高の影響があったものと思われます。
EAによる自動売買の結果は
というわけで、先週はドル高がいろいろな相場に影響を及ぼしたと言っても過言ではないかと思います。
為替市場もそれでちょっと荒れ気味だったわけですが、その荒波をEAは無事乗り越えることができたのでしょうか?
結果はこちらです。
(100万円運用での結果)
うん、悪くないですね!!
先週は
1週間で+3.5%
という結果でした。
まぁドル円の市場が比較的荒れていたとはいえ、この結果なら許されますよね(^^)
うまいこと乗り切っていってくれた感じです。
これをもって8月は3週連続でプラス収支ってことになりましたね。
なかなかに好調が続いているようです。
来週もぜひ好調を維持してプラスで終えてもらい、8月をきれいに締めくくってもらいたいと期待しております。
こんな好調EAに興味がある方は、下のリンクから詳細を見てみてくださいね。
それではまた来週をお楽しみに。