日本国内に在住の方が、普通にFX取引をするといった場合、国内の証券会社やFX業者で取引されることがほとんどかと思われます。
しかし当然のことながら、海外にもFX会社はたくさんありまして、日本にいながら海外のFX会社で取引することもできてしまうんです。
なんでそんな面倒くさいことをと思われるかもしれませんが、実はかなり大きなメリットもあったりするんですよね。
今回は国内業者と比較して、海外のFX業者を利用した場合のメリット・デメリットについて、順に解説していきますね。
目次
海外FXとは?
海外FXといった場合、海外にあるFX会社を介しての取引をすることを指します。
通常FX取引というと、国内業者でされる方多いかと思いますが、最近は海外FXをされている方も結構多いんですよ。
海外FX会社というと
・英語ができないとダメ
・トラブルを起こすのが心配
・入金などが面倒そう
というイメージを持っている方の方が多いかもしれませんね。
しかし現在日本で取引できる海外FXの業者というのは、ほぼこれらの問題をクリアしてくれているんですよ。
だからこのようなイメージを持っている方は、実際にやってみるとビックリするかもしれませんね。
海外FX会社を利用する場合のメリットは?
なぜあえて面倒そうな海外のFX会社を多くの人は利用するのでしょうか。
やはりそれには、それなりのメリットがあるからなんですよね。
ではどんなメリットがあるかについて、順番に説明していきましょう。
1.少ない資金でも取引できる
海外FXをする際のメリットとして、最も言われるのが
高レバレッジをかけられる
ということなんですよね。
ちなみにレバレッジというのは、"てこ"のことを指します。
具体的には、自分が準備した証拠金に対して、何倍分の取引ができるかということを指します。
日本のFX業者は
レバレッジは25倍まで
と金融庁が定めているんです。
(法人は100倍までとなっています)
しかし海外の業者というのは、そういう縛りがないんです。
だからほとんどの業者が100倍以上となっていますし、多いところでは1000倍なんてところもあります。
この違いはどのように効いてくるのでしょうか。
たとえば10万円分の証拠金を準備した場合だと
10万円分の証拠金を準備した場合
レバレッジ1倍だと10万円分の取引が可能 → 1円の変動で1000円分の変動
レバレッジ25倍だと250万円分の取引が可能 → 1円の変動で2.5万円分の変動
レバレッジ1000倍だと1億円分の取引が可能 → 1円の変動で100万円分の変動
(それぞれ1ドル=100円として計算)
レバレッジ1000倍だとものすごい違いになることが分かりますね。
日本で許されている25倍と比べると40倍もの違い。
上手くいけば40倍速く稼ぐことができるとも言えます。
ただししっかりリスク管理をしていないと、非常に危ないことにもなりえますので注意は必要ですよ。
でも自分で好きなレバレッジを選択できますので、海外FX会社を利用することで投資の柔軟性が上昇することは間違いありません。
2.追加証拠金(追証)が発生しない
FXをやっていると、予想もしないような急激な相場変動をすることがありますよね。
また休日を挟んで突然大きな変動をしてしまっていることも。
国内のFX会社では、証拠金が50%を切ってしまうと強制的に決済(ロスカット)されてしまいます。
ただ海外のFX会社では、証拠金が20%までロスカットされずにすむ会社が多いです。
さらにそれ以上に大きな変動が生じた場合、時に損益が大きくマイナスとなってしまうこともあります。
通常日本のFXの会社では、マイナスとなった分は追加証拠金(追証)として入金しないといけません。
これはなかなかに怖いことですよね。
しかし海外のFX会社の場合、どれだけ大きなマイナスとなっても、ロスカットになった場合には追加の請求はありません。
いわゆる
ゼロカット
と言われるものですね。
ロスカットされた上に、さらにお金を請求されるなんて最悪ですよね。
これが無いことが、海外のFX会社の大きな安心感でもあります。
もしハイレバレッジの取引をして失敗したとしても、入金した以上には請求されないというのはありがたいですよね。
ある意味、少額で一か八かのギャンブル的な取引をすることもできるってことです。
3.入金はクレジットカードでも可能
これが意外な点かもしれませんが、実は
クレジットカードでの入金に対応しているところがほとんど
なんですよ。
これはあまり知られていないかもしれないですよね。
日本で投資をするとなると、株でもFXでも基本的に銀行口座から直接入金が必要となります。
海外のFX会社も銀行口座からの入金もできるのですが、ちょっと面倒なんですよね。
そのほかにはBitwalletなどのオンラインウォレット経由で入金することも可能です。
ただしこちらを利用する場合、手数料がかかってしまうのですよね。
その点クレジットカードでの入金は、基本的に手数料無料のことがほとんどです。
またクレジットカードでの入金は、ショッピング枠を利用しての入金となります。
ですから、何か海外で買い物をしたという扱いで入金されることになります。
クレジットカードで入金するメリットとしては
クレジットカードのポイントが付く
ということもありますね。
航空系のカードだと、買い物同様にマイルが付いたりしますので、そういう意味でもクレジットでの入金はお得ですよね。
またクレジットでの入金は
手続き直後に入金処理が完了する
ので、証拠金不足になりそうな時も、すぐに対応が可能です。
銀行からの送金だと、口座に反映されるまでに場合によっては1週間ぐらいかかることもあります。
またオンラインウォレットを利用しても、早くても1時間ぐらいかかりますからね。
投資チャンスを逃さないという意味でも、クレジットでの入金は便利でよいかと思います。
ちなみにFXで利益が出て、FXの口座から出金する際には、まずはクレジットでの入金分をクレジット会社に返金する形で手続きがされます。
たとえば100万円入金して、200万円まで増えて出金しようとする場合
100万円分は入金したクレジット会社へ
残りの100万円分は銀行口座やオンラインウォレットへ
という形になります。
出金はちょっと複雑かもしれませんが、ほかの入金方法より利便性は間違いなく高いです。
一度クレジットでの入金に慣れてしまうと、国内業者よりも海外FX会社の方がむしろ便利に感じてしまうと思いますよ。
4.高機能なMT4などの取引ツールを使うことができる
最近は国内のFX業者でも、MT4(メタトレーダー4)を使えるところも増えてきましたが、まだまだメジャーではないんですよね。
各会社独自の取引ツールを使って取引をしないといけないところが多いです。
その点、海外のFX会社は、MT4を使った取引ができるところがほとんどなんですよ。
MT4自体は非常に多機能なトレードソフトで、自分の好きなようにカスタマイズして様々なインジケーターやツールが使えます。
また現在このブログでも無料で配布している、自動売買用のEAなんかもMT4上で動いてくれます。
-
-
【FX初心者でも大丈夫!!】EAを使って勝てないを勝てるに変える戦略
続きを見る
これだけでも海外のFX会社を利用する価値は十分にあるかと思われます。
海外FX会社を利用する場合のデメリットは?
ここまでは海外FX会社の良い点ばかりを書いてきましたが、当然避けて通れないデメリットもあるので注意が必要です。
1.中には詐欺会社もある
海外には非常にたくさんのFX会社があるのですが、なかには怪しい会社もあったりするんです。
たとえばわざと価格変動を大きくして、ロスカットを誘ったりするなんてことも聞いたことがあります。
またひどいケースでは、出金ができなくなるなんてこともあるようです。
これじゃいくらFXで勝っていても意味がないですもんね。
そうなった場合に、国内であれば金融庁がバックにいますのでそちらに訴えれば対応をしてもらえます。
しかし海外のFX会社の場合にはそういったものが無いのですよね。
そうなると、最悪の場合泣き寝入りとなってしまうこともあります。
もちろん英語を使いこなせる人であれば、相手先とやりあえるかもしれませんが、時間も手間もかかりますからね。
ただすべてがそういう怪しい会社というわけではなく、信用のおける会社もたくさんあります。
特に有名なのは、うちのEAでも使用できるXM TradingをはじめFXDD,Titan FX、iForexなどでしょうか。
これらの会社は歴史もあって、日本からの利用者も多いので安心です。
実際自分も出金したことがありますが、問題なくスムーズにできたのでそのあたりは安心してもらってもよいかと思います。
2.出金に時間がかかる
国内のFX業者と比較した場合、これはちょっとしたデメリットなんですよね。
入金は前述した通りスムーズにできるのですが、出金にはちょっと手間がかかります。
日本国内の銀行に送金してもらう場合には、通常でおよそ1週間ぐらいかかってしまいます。
それ以外だとBitwalletなどのオンラインウォレット経由でもできますが、ちょっと手間がかかるんですよね。
その点は日本のFX会社の方がスムーズに銀行口座に出金してくれます。
あとはどれぐらいの頻度で出金をするかということにもよるかもしれませんね。
3.税金が高くなる可能性がある
実は国内FXで得た利益と、海外FXで得た利益では、収める税金が異なるんです。
国内FXの場合、税率は一律で20.315%と決められていて、申告分離課税となっています。
対して海外FXの場合、総合課税となっていて雑所得として計算されます。
つまり、普通に働いて得た所得+海外FXの利益によって、税額が異なってくるのです。
具体的には以下のようになっています。
所得額によって異なる税率
総所得 | 税率 |
~195万円 | 15% |
195~ 330万円 | 20% |
330~ 695万円 | 30% |
695~ 900万円 | 33% |
900~1800万円 | 43% |
1800~4000万円 | 43% |
1800~4000万円 | 50% |
4000万円~ | 55% |
このとおり、最高55%まで税金を取られてしまうというわけです。
もちろんなかなか4000万円以上稼ぐのは大変だとは思いますが(^^;
しかしもともとの職業で高額所得を得ている人からすると、FXの利益に対する税額が上がってしまうのでその点は注意が必要です。
少なくともFXの利益+所得が330万円を越える場合には、国内FX業者の方が税制面では有利ということになります。
ただし、税制面についてはもし大きく稼げるようになった場合には法人化するという手もあります。
これによって大きく税率を下げることもでき、必要経費を計上することもできるようになりますからね。
そのあたりについては、また後日お話していこうと思います。
海外FXもうまく利用していきましょう
初めての方にとっては、海外FXの会社を利用するのにはちょっと抵抗があるかもしれませんね。
しかしいざ使ってみると、国内の業者とそれほど変わりなく使えてしまうかと思いますよ。
もちろんいろいろ違いはありますので、注意して利用しないといけないですが、使ってみる価値はあるかと思います。
また海外FX会社でしか享受できないメリットもたくさんありますので。
もし分からないことなどありましたら、ぜひコメント欄にでも書き込んでください。
お答えできる範囲で回答いたしますのでね。