11月からこちらで紹介しているEAの検証もかねて勝手に始めた企画
10万円de自動倍々チャレンジ!!
ですが、先週でとうとう9週間経過したことになりました。
先々週の年末・年始期間はちょっとこちらもバタバタしていて更新できませんでした(^^;
その分をまとめて今回報告したいと思います。
前回の7週目までは
すべてプラス収支で終了
となっていました。
そのうえ
7週間で+60万円!!
という偉業を達成してくれていたのでした。
ただし、大きな問題は
前回終了時点で未確定分が-35万円ほどあった
ということでした。
それでもまだまだプラスではあるんですけどね。
では果たして年末年始を乗り越えての"10万円de自動倍々チャレンジ!!"は2週間でどのようになったのでしょうか。
目次
- 1 12月28日~1月8日の相場の振り返り
- 2 年末年始2週間の10万円de自動倍々チャレンジ!!の結果は?
- 2.0.0.1 10万円de自動倍々チャレンジ!!を始めてみました
- 2.0.0.2 【11月16日~11月20日】10万円de自動倍々チャレンジ!! Season1
- 2.0.0.3 【11月23日~11月27日】10万円de自動倍々チャレンジ!! Season1
- 2.0.0.4 【11月30日~12月4日】10万円de自動倍々チャレンジ!! Season1
- 2.0.0.5 【12月7日~12月11日】10万円de自動倍々チャレンジ!! Season1
- 2.0.0.6 【12月14日~12月18日】10万円de自動倍々チャレンジ!! Season1
- 2.0.0.7 【12月21日~12月25日】10万円de自動倍々チャレンジ!! Season1
- 3 利益未確定分については?
- 4 10万円de自動倍々チャレンジ!!はどうなりますでしょうか?
12月28日~1月8日の相場の振り返り
12月28日はクリスマス休暇明けだったのですが、やはり市場参加者は少なく、為替市場の方はどちらかというとあまり変動のない状況が続きました。
いつも注目しているドル円はと言いますと、12月28日は103円台半ばからスタートしました。
その後一時は104円を目指すような動きも見れましたが、12月29日になると一転下落傾向に。
そこからはあれよあれよと下落していってしまい、31日には103円を切るところまで至ってしまいました。
しばらくは103円前後で上下していましたが、1月6日には102.6円台まで下落することがありました。
ここから下落が加速するのかもと思われましたが、そこで何とか耐えきったのでした。
7日には一気に回復して、103円台まで上昇。
8日もさらに買戻しもあってか上昇が続き、一時は104円台に突入する場面も見られました。
最終的には少し押す場面もありましたが、先週末時点では103.95円にて終了しています。
チャートの方はこちらです。
下落した分を思いっきり戻してきた感じですね。
でも年末年始で市場参加者が少ないところでも、大きく仕掛けられるようなことはありませんでしたね。
比較的穏やかな年末年始だったと思います。
と、ドル円の方は比較的落ち着いていたのですが、株式市場は大変なことになっていました。
アメリカが強いから日経も追随するかと思っていましたが、本当に追随して上昇してきました。
12月29日には抵抗帯を抜けて27,500円台へ上昇。
年明け早々はやや下落する場面もありましたが、7,8日と大きく上昇して、とうとう高値を更新してきたのでした。
8日の終値は前日比648.9円高の28,139.03円となっています。
いやぁ、とうとう28,000円台まで来てしまいましたよ。
またもう一つ大きな上昇をしていたのがビットコインですね。
前回書いていた時点では、25,000ドル間近というところだったのですが、そこから急激に上昇してきましたよ。
大きく下落することもあるのですが、崩れるような様子はなく、1月2日には30,000ドルを突破。
そして現在は40,000ドル台で推移しています。
もうこれはバブルと言ってもいいかもしれませんが、一体どこまで上昇するのか非常に気になるところです。
しかし2週間での上昇率は恐ろしいですよね。
空売りしていたら絶対に死んでますよ、これ(^^;;;
この値動きにはついていけそうにないので、自分はあくまで見ておくだけにしておきます。
年末年始2週間の10万円de自動倍々チャレンジ!!の結果は?
それでは肝心の12月28日から1月8日までの売買結果について報告していきます。
ちなみにこの"10万円de自動倍々チャレンジ!!"の詳細なルールについては、以前の記事を見てみてくださいね。
-
-
10万円de自動倍々チャレンジ!!を始めてみました
続きを見る
この2週間のEAは、いつも通りドル円を中心に売買している様子でした。
ときどきEURUSDやNZDJPY、GBPJPYなんかも触っている感じでしたけどね。
自分の裁量トレードの方はと言いますと、ハマっていたポンド円とゴールドが中心となっていました。
なんとか決着をつけたいと思いつつも、なかなか進みませんでした。
ただゴールドについては、一気に上昇したので思いっきり決済してしまったのでした。
あぁスッキリ(^^)
ではこの2週間の結果を見ていくことにいたしましょう。
EAの売買の方はと言いますと、この2週間で5%ぐらいのプラスとなっていました。
しばらくはプラスマイナス0ぐらいの状態が続いていましたが、ちょっと復活してきた感じです。
なかなかの好成績を収めてくれました。
地道に少しずつ稼いでいってもらいたいところです。
そして裁量トレードと合わせた結果はこちらです!!
実はこの2週間で
+401,418円
という結果でした!!
なかなかの破壊力でしょ?
これには先ほど少し触れたゴールドの影響が非常に大きかったです。
1850ドル前後からちょこちょこ買っていたのですが、年明けから一気に1900ドルを突破。
そして一時は1950ドル台まで上昇したのでした。
そのあたりまでに少しずつ決済していったところ、結構なプラスを得ることができたのでした。
現在はそこから急落して1850ドルぐらいまで戻してしまったので、危なく逃げられたといったところです。
いやぁゴールドも触るのはなかなか怖いです(^^;
そしてこの結果で、とうとう
資産100万円を達成!!
することができました。
10万円からはじめて10倍ですから、なかなか熱いお話と思いませんか?
ちなみにこれまでの自動売買チャレンジの結果も見てみてくださいね。
-
-
【11月16日~11月20日】10万円de自動倍々チャレンジ!! Season1
続きを見る
-
-
【11月23日~11月27日】10万円de自動倍々チャレンジ!! Season1
続きを見る
-
-
【11月30日~12月4日】10万円de自動倍々チャレンジ!! Season1
続きを見る
-
-
【12月7日~12月11日】10万円de自動倍々チャレンジ!! Season1
続きを見る
-
-
【12月14日~12月18日】10万円de自動倍々チャレンジ!! Season1
続きを見る
-
-
【12月21日~12月25日】10万円de自動倍々チャレンジ!! Season1
続きを見る
利益未確定分については?
利益確定分は大幅なプラスで終えることができたのですが、果たして未確定分はどうだったのでしょうか。
その結果がこちらです。
なんと、またしても大幅なマイナスとなっているのでした(T_T)
前回の時も含み損がたくさんありましたが、今回もそれを解消することはできませんでした。
そしてさらに増えてしまっていますね。
これにはGBPJPYが大きく影響を与えてしまっています。
一時は下げかける場面もあったのですが、結局円安に動いてしまったことで、再びマイナス圏に戻ってきてしまいました。
下がったところで決済しておけばよかったなぁと後悔しきりです(涙)
というわけで、とりあえずはまだプラスは保っていますが、まだこの先どうなるかは予断を許さない状況にあります。
来週どうなっていくのか、引き続き注意して見ていきたいと思います。
10万円de自動倍々チャレンジ!!はどうなりますでしょうか?
この2週間では収益を大きく上げることができたので良かったのですが、含み損が大きいのが問題ですね。
これをどうやって解決していくかが課題となっています。
それでもまだまだ大幅なプラスは保てているので、ギャンブルせずになんとか決済していこうと考えています。
しかしこういう時EAはコツコツと売買してくれているのでありがたいですね。
裁量トレードだと、マイナスが大きくなってメンタルに影響してくるとやっぱり良くないですから。
裁量の調子が思わしくない時、それを補正してくれる自動売買の役割というのはとても大きいと思います。
というわけで、9週目までの"10万円de自動倍々チャレンジ!!"の結果報告でした。
10週目には良い報告ができることをご期待ください。